
〈アートラボ新大阪TOP⇒〉
中学生コース、美術高校受検科
♦NEW!! 2025年合格(2025.3,8更新) 再現作品随時更新。
●大阪府立工芸高校 4名全員合格 ビジュアルデザイン科、美術科、建築デザイン科
●大阪府立港南造形高校 3名全員合格 総合造形科
デッサン『穴あけパンチ(1穴)』
色彩 『あこがれ』
(工芸高校、港南造形高校共に同じ問題が出題されます。)
2025大阪府立工芸高校ビジュアルデザイン合格K.w.さん
2025大阪府立港南造形高校合格 F.n.さん
2025大阪府立工芸高校建築デザイン合格 O.iさん
2025大阪府立工芸高校美術科合格 K.t.さん
●帝塚山学院高校,美術コース 1名合格
●大阪成蹊女子高校,美術コース 1名合格
●好文学園高校美術科 1名合格
2025年(R7年)入試情報
★大阪府立工芸高校
学科試験は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科で、偏差値48~55(専攻学科による)
倍率(全体の学科)1.27倍。ビジュアルデザイン科1.55倍 プロダクトデザイン1.43倍 美術科1.57倍、映像デザイン1.33倍
建築科、インテリアデザイン、1倍前後(1次募集で定員割れあり、前年度実績)
募集人数は、各科とも、40名 定員に満たない学科がある場合、第2志望学科に受け入れ可能。
★大阪府立港南造形高校
学科試験は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科で、偏差値47
倍率 1.28倍(前年度実績)港南造形高校全体で、総合芸術学科となっており、入学後に特性に応じて自分で専攻を選べる。
募集人数は、200名。
実技試験(工芸高校、港南造形高校とも)
描写(デッサン)40分、色彩表現 60分
八つ切り画用紙にA4の枠が印刷されており、実際の描画サイズは、枠内のA4となります。
★学科試験、実技試験とも大阪府教育委員会から出題されますので、同じ問題が出題されます。
中学生,美術高校合格作品GALLERY⇒
2024年度課題『白色角型ポンプボトル』『思い出』

2024年 大阪府立港南造形高校合格 H.Y.さん
2024年 大阪府立工芸高校合格 O.K.さん

2024年 大阪府立港南造形高校合格 H.Y.さん

2024年 大阪府立工芸高校合格 T.k.さん
2024年大阪府立工港南造形高校合格 S.I.さん
♦中学生美術高校受検科は、大阪府立工芸高校、大阪府立港南造形高校の公立2校を主なターゲットに、
美術系学科のある私学も併願校として視野に入れて受験対策を実施しております。
♦中学生段階でつけておくべき実技力養成を目指し、デッサンを主体にイメージ画イラストなどの制作実習を積み上げ、美術系高校合格に向けた表現力を伸ばします。また、将来の美術大学進学に向けて、構図構成、デッサン力、色彩構成力を磨いてゆきます。
2023年度課題 『木の靴ベラ』 『さわやか』
2023年、工芸高校合格 H.k君
2023年、港南造形高校合格 K.aさん
2023年、大阪府立工芸高校合格 O.aさん
2023年、大阪府立工芸高校合格 H.k君
2023年、大阪府立港南造形高校合格 K.aさん
★中学生コース、デッサン科
将来の国公立美術芸術大学への進学を念頭に、概ね週1回、デッサンに没頭する時間を設けています。
デッサン力に磨きをかけ、コンクールに応募したりしております。
中学生、デッサン、美術高校合格,作品Gallery(Clik here)⇒
2022夏すいどうばた(東京)、全国中学生デッサンコンクール1位受賞
咲くやこの花高校1年生 Ⅿ.m.さん
咲くやこの花高校1年生 練習作品
中学3年生 デッサン
2022大阪成蹊芸術奨励賞(銅賞)
咲くやこの花中学3年 T.a.さん
中学3年生 色彩
中学3年生 デッサン
咲くやこの花中学生 作品
美術系学科のある、高等学校
公立
府立港南造形高校〈総合造形科〉㏋⇒
平野区中学生コンサート、ポスター原画に選出 伊藤謙汰君(加美南中学校1年)
美術高校受験コース在籍O. r.さん(十三中学校3年)が在籍中学の卒業文集のデザイン原画に選出
港南造形高校合格 2022高校入試、色彩課題「はずむ」
中学3年生練習作品

市立工芸高校合格生 作品


府立港南造形高校合格生 作品
第20回国連世界児童環境ポスター原画展 世界2位、アジア地区1位 受賞
咲くやこの花中学中3生 橋本絵里奈さん
府立港南造形高校 合格生 練習作品


市立工芸高校合格生 作品

府立港南造形高校 合格作品

市立工芸高校 合格作品

市立工芸高校 合格作品

♦アートラボ新大阪は、大阪市の塾代助成事業に認定されています。対象の方は教室にて申込み受付いたします。
バナーをクリック。(小5,小6、中学1,2,3生対象)