咲くやこの花中学芸術分野入試情報
咲くやこの花中学校は、各分野ごとに入試内容は分かれていて、芸術分野は、以下の適性Ⅰ、適性Ⅱ、作文が科せられます。ごらんのように
適性Ⅱが、80点と最も高い配点となっており、芸術分野の表現力が求められているのがわかります。
芸術(美・デザイン)分野 | 適性検査Ⅰ | 45分 | 50点 | 国語・算数的問題 |
適性検査Ⅱ | 60分 | 80点 | 色鉛筆を用いての表現力(描写,デザイン)2課題 | |
作文 | 15分 | 20点 | 自己表現(300字程度) |
咲くやこの花中学芸術美術分野、過去の合格作品⇒
咲くやこの花中学芸術分野、実技試験、入試過去問
《2025年度》
♦適性Ⅰでは、問題1が国語分野、問題22が算数分野の2題構成です。
♦国語分野は与えられた文章を読んで、設問に解答します。
漢字の書き取りや品詞などの知識問題と筆者の主張を読み取る読解問題が出題されます。さまざまなテーマの文章をたくさん読み、言葉の知識や読解力を養いましょう。
♦算数分野では、様々な資料から内容を読み取る読解力や思考力が問われます。場合の数や図形など基礎知識をしっかりと身につけた上で、過去問や類似問題に取り組み、出題傾向や形式を把握しておきましょう。
芸術(美術・デザイン)分野
♦適性Ⅱも、2題構成で、
♦問1(描写)は『公園で友人と遊んだ後、別れるときの様子』、
♦問2(デザイン)は『水族館の丸いステッカーのデザイン』を色鉛筆で描く問題です。
全体の構成や効果的な色彩表現、画材の特性を生かした工夫、独創性などが見られます。いろんなテーマで描く練習を行い、発想力や表現力などを養いましょう。
2025年度咲くやこの花中学校、入試倍率、偏差値
♦芸術分野の入試倍率は、4.75倍。
♦偏差値は、咲くやこの花中学校全体での偏差値は、54.0となっています。
2025
適性Ⅱ
|
描写 | あなたと友達が遊んでいて、あっという間に時間がたってしまいました。別れる場面を描きましょう。 |
デザイン | 水族館の魅力が伝わる【ステッカー】のデザインを、画面の丸の中に考えて描いてください。(約12㎝) | |
2024
適性Ⅱ
|
描写 | あなたと友達が花壇の水やり当番になりました。その様子を思い出して書きましょう。 |
デザイン | 図書室の前に本の魅力を伝えるポスターはります。そのデザインを考えて下さい。 | |
2023適性Ⅱ |
描写 | 下校時に雨が降ってきました。途中の公園で雨宿りをしました。その様子を描いて下さい。 |
デザイン | 私たちの町に、新鮮な食材を届けるトラックをデザインしてください。 | |
2022適性Ⅱ |
描写 | 私も含めて教室の掃除をしました。その様子を思い出して描きましょう。 |
デザイン | 『ほっとスープ』の文字を入れて、あたたかさが伝わる箱をデザインしてください。 | |
2021適性Ⅱ |
描写 | ご近所の人たちと、体育館で昔遊びをの体験をしました。その様子を思い出して描きましょう。 |
デザイン | 昔遊びのそれぞれのコーナーに建てる、三角の旗をデザインしてください。 | |
2020適性Ⅱ |
描写 | 理科の時間に、実験をしている様子を思い出して描きましょう。 |
デザイン | 理科の『理』の字を使って、正方形の形にデザインしてください。 | |
2019適性Ⅱ |
描写 | 6年生と1年生で読み聞かせをしました。その様子を考えて描きましょう。 |
デザイン | 与えられた茶色の色画用紙で、指示のように折り、ブックカバーをデザインしてください。(新書本サイズ) | |
2018適性Ⅱ |
描写 | 新入生を歓迎する音楽会を開きます。そのために練習をしました。その様子を思い出して描きましょう。 |
デザイン | 『にゅうがくあめでとう』の文字を入れて黒板を飾ります。緑の色画用紙に、その絵をデザインしてください。 | |
2017適性Ⅱ |
描写 | あなたは20年後、商店街にお店を開きます。あなたはお店の主人です。どんなお店でも構いません。その様子を考えて描きましょう。 |
デザイン | 問題用紙に描かれた看板を、お店のイメージに合うよう、デザインしてください。1のお店と違うお店でも構いません。 | |
2016適性Ⅱ |
描写 | あなたがもしソフトボールくらいの大きさになったとしたら、何がしたいですか。その様子を想像して描きましょう。 |
デザイン | OSAKA』の文字を入れて、駅に貼る大阪を紹介するポスターを考えてください。 | |
2015以前 |
描写 | 逆上がりをしている人と応援している人を描いて下さい。
運動会で組体操をしました。その様子を描いて下さい。 6年間で一番思い出に残ったことを思い出して描きましょう。 冬の公園で、ブランコを一生懸命こいでいるところを想像して描きましょう 春の野原を自転車で走っているところを描いて下さい。 運動会のリレーでバトンの受け渡しをしているところを描いてください。 |
デザイン | 夢』という文字をいれて、問題用紙の、バスをデザインしてください。
大阪を紹介する、「大阪ノート」をつくります。大阪にふさわしいデザインを考えて描いて下さい。 『さくやこのはな』の文字を入れて、問題用紙の、傘をデザインしてください。 花の種のかんづめを、問題用紙の、缶にデザインしてください。 空に風船を飛ばしました。その様子を描いて下さい。 |